![]() |
![]() |
![]() |
もどる |
曲名 | 作詞 | 作曲 | 編曲等 | 歌手演奏者 | ジャンル |
まいどハヤ | 蓑島 良二 | 友井 昌美 | 池多 孝春 | 立山 みゆき | 歌謡曲・ポップス・イメージソング |
町尽し | 中野 吉太郎 | 民謡・わらべ唄 | |||
街にかかしが | 盛野 圭治 | 扇 三郎 | 井上 善日居 | 中嶋 瞳 | 歌謡曲・ポップス・イメージソング |
待ちましょう | 矢野 亮 | 渡久地 政信 | 津村 謙 | 歌謡曲・ポップス・イメージソング | |
マックスローチの丑満刻の御詠歌 | 野海 青児 | 池田 祐孝 | 歌曲 | ||
まっくろけぶし | 大島 やい子 宮本 しなえ |
民謡・わらべ唄 | |||
松坂 | 三井 清 宮坂 彦成 |
民謡・わらべ唄 | |||
松栄 | 山本 金太郎 斉藤 長平等 |
民謡・わらべ唄 | |||
まつざか | 山本 徳蔵 | 民謡・わらべ唄 | |||
松坂 | 松村 久蔵 浅地 幸太郎 |
民謡・わらべ唄 | |||
松栄 | 森井 正太郎 | 民謡・わらべ唄 | |||
松栄音頭(鈴木主水) | 岩河 政右衛門 | 民謡・わらべ唄 | |||
松栄音頭(豊年万作) | 岩河 政右衛門 | 民謡・わらべ唄 | |||
招く山々 | 山岸 曙光 | 広田 宙外 | 合唱曲 | ||
まゆげのとのさま | 小松 富美子 酒井 ミドリ等 |
民謡・わらべ唄 | |||
まりつき | 石動 芳子 野口 富子等 |
民謡・わらべ唄 | |||
まりつき唄 | 安念 金之介 | 民謡・わらべ唄 | |||
まる山土手から | 小倉 初枝 遠藤 ノブ |
民謡・わらべ唄 | |||
丸山土手から | 山田 君子 江尻 はつい等 |
民謡・わらべ唄 | |||
丸山土手から | 杉原 あい | 民謡・わらべ唄 | |||
曼珠沙華 | 松原 勝元 | 池田 祐孝 | 歌曲 | ||
万葉恋詩 | 伊藤 敏博 | 伊藤 敏博 | 伊藤 敏博 | 歌謡曲・ポップス・イメージソング | |
万葉恋歌 | 盛野 圭治 | 扇 三郎 | 井上 善日居 | 中島 瞳 | 歌謡曲・ポップス・イメージソング |
万葉情歌 | 梅原 司平 | 梅原 司平 | かみ たかし | 梅原 司平 | 歌謡曲・ポップス・イメージソング |
万葉の童たち(組曲) | 駒見 典子 | 駒見 典子 | 童謡・唱歌 | ||
みこしどこいく | 野上 ツギエ 酒井 ミドリ等 |
民謡・わらべ唄 | |||
水あそび | 東 クメ | 滝 廉太郎 | 童謡・唱歌 | ||
水の国から(組曲) | 駒見 典子 | 駒見 典子 | 童謡・唱歌 | ||
水橋音頭 | 河西 新太郎 | 黒坂 富治 | 改曲: 西方 台二 |
歌謡曲・ポップス・イメージソング | |
水橋小唄 | 池田 真琴 | 黒坂 富治 | 歌謡曲・ポップス・イメージソング | ||
みだが原ゆけば | 藤田 直友 | 小股 ひさし | 歌謡曲・ポップス・イメージソング | ||
道草 | 渡辺 増三 | 室崎 琴月 | 童謡・唱歌 | ||
みっちゃんみちみち | 野上 ツギエ 酒井 ミドリ等 |
民謡・わらべ唄 | |||
水戸田の爺さん | 山田 君子 江尻 はつい等 |
民謡・わらべ唄 | |||
水戸田屋号唄 | 山田 君子 江尻 はつい等 |
民謡・わらべ唄 | |||
水戸田屋号唄 | 山田 君子 江尻 はつい等 |
民謡・わらべ唄 | |||
緑のメッセージ(組曲) | 駒見 典子 | 駒見 典子 | 童謡・唱歌 | ||
皆さん明日また | 野口 雨情 | 室崎 琴月 | 童謡・唱歌 | ||
みなしご | 伝田 治朗 | 福井 直秋 | 童謡・唱歌 | ||
みなしご | 伝田 治朗 | 福井 直秋 | 童謡・唱歌 | ||
港のにぎわひ | 生井 武久 | 福井 直秋 | 童謡・唱歌 | ||
みのむしさん | わたべ まちこ | 小林 昭三 | 童謡・唱歌 | ||
みんなともだち | 楽 | しらい みちよ | しらい みちよ | 歌謡曲・ポップス・イメージソング | |
民謡 | 不明 | 池田 祐孝 | 歌曲 | ||
向かいに見えるは | 金谷 かほる | 民謡・わらべ唄 | |||
向いの山に | 野上 はる子 杉下 きみ |
民謡・わらべ唄 | |||
向いの山に | 酒井 薫 | 民謡・わらべ唄 | |||
むかいの山に | 山岸 はつい | 民謡・わらべ唄 | |||
麦屋節 | 麦屋節保存会 中村 松右衛門 |
民謡・わらべ唄 | |||
むぎや節 | 民謡保存会 野原 嘉隆 |
民謡・わらべ唄 | |||
麦屋節(むぎや) | 越中五箇山民謡保存会等 | 民謡・わらべ唄 | |||
向う通るは | 石動 芳子 野口 富子等 |
民謡・わらべ唄 | |||
向こう通るは | 金谷 かほる 藤枝 ミノリ |
民謡・わらべ唄 | |||
向うに見えるは | 山田 君子 江尻 はつい等 |
民謡・わらべ唄 | |||
虫だった | 滝波 万理子 | 小柳 和行 | 童謡・唱歌 | ||
虫の音 | 伝田 治朗 | 福井 直秋 | 童謡・唱歌 | ||
むらの暁 | 瀬川 春郎 | 高階 哲夫 | 童謡・唱歌 | ||
村の夕ぐれ | 相馬 御風 | 室崎 琴月 | 童謡・唱歌 | ||
群れ飛ぶ小鳥 | 伝田 治朗 | 福井 直秋 | 童謡・唱歌 | ||
室堂月夜 | 山岸 幸司 | 小股 ひさし | 歌謡曲・ポップス・イメージソング | ||
めおと鳶 | 南沢 純三 | 保田 幸司郎 | 池多 孝春 | 立山 みゆき | 歌謡曲・ポップス・イメージソング |
目かくし | 石動 芳子 野口 富子等 |
民謡・わらべ唄 | |||
目桑ごぜ節 | 高峯 ハル | 民謡・わらべ唄 | |||
目桑ちりめん節 | 村上 成正 中西 乗政 |
民謡・わらべ唄 | |||
めでた | 谷井 留治 | 民謡・わらべ唄 | |||
めでた | 吉田 摂津 | 民謡・わらべ唄 | |||
めでた(放生津まだら) | 倉谷 常次郎 | 民謡・わらべ唄 | |||
女良音頭 | 島木 萬四郎 | 山口 武一 | 歌謡曲・ポップス・イメージソング | ||
もう秋ですね | 新谷 彰久 | 小柳 和行 | 童謡・唱歌 | ||
もぐら追い唄 | 黒河 正明 橋本 信子 |
民謡・わらべ唄 | |||
土龍殿 | 小倉 初枝 遠藤 ノブ |
民謡・わらべ唄 | |||
もくろく来いや | 竹林 ちか | 民謡・わらべ唄 | |||
もしもしの番頭さん | 川口 ヨシ | 民謡・わらべ唄 | |||
もしもしの番頭さん | 池村 玉江 能登 雪枝 |
民謡・わらべ唄 | |||
餅かち唄 | 宮本 しなえ | 民謡・わらべ唄 | |||
餅かちの唄 | 山田 君子 江尻 はつい等 |
民謡・わらべ唄 | |||
もののふの | 大伴 家持 | 黒坂 富治 | 歌曲 | ||
籾摺り唄 | 大谷 ヨシエ 吉井 すみ等 |
民謡・わらべ唄 | |||
籾摺り唄 | 竹氏 修 森 敏行 |
民謡・わらべ唄 | |||
籾摺り唄 | 籾摺り保存会 上田 ひわ等 |
民謡・わらべ唄 | |||
籾摺り唄 | 若林 富善 | 民謡・わらべ唄 | |||
籾摺り唄 | 荒館 権作 | 民謡・わらべ唄 | |||
籾すり唄(臼すり唄) | 出村 きよ | 民謡・わらべ唄 | |||
桃栗三年 | 林田 京二 | 室崎 琴月 | 童謡・唱歌 | ||
もろみ唄 | 浅地 幸太郎 | 民謡・わらべ唄 | |||
文句入り麦屋節 | 竹中 光一 | 民謡・わらべ唄 | |||
文句入り麦屋節 | 麦屋節保存会 中村 松右衛門 |
民謡・わらべ唄 |